府民になりたい県民の徒然だいあろぐ

歴史のこと、奈良のこと、そしてよくお酒と野球のことをぽつぽつとつぶやきます。脈絡もなく、思ったことを書いていきます

【奈良観光】Twitterのフォロワー数を30倍にした管理人が、平城宮跡を紹介する

この週末は世間はハロウィン。奈良ではこの週末、平城京天平祭ですね。
 
 
平城京天平祭って何?
 
 
という方がほとんどだと思います。
このお祭り、京都の時代祭のように天平時代の装束を着た人たちが練り歩いたり
奈良のグルメが味わえたりと楽しめるイベントです
 
 
詳しい情報はこちらから↓
 
 

あれ、平城京天平祭紹介しないの?

 
 
と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
そこは公式サイトにお任せして…
 
 
 
会場の平城宮跡って、ただの野原じゃねーの?
 
 
と、あまり平城宮跡を知らない方にも、
平城京天平祭を歴史的な背景も含めてより楽しめるよう、あえて平城京について紹介したいと思います。
 
 
1.平城京の歴史
 
「なんと立派な平城京
 
 
小中学校のころ、社会の授業で誰もがこうやって平城京が遷都した年を覚えたのではないでしょうか?
 
 
「なんと立派な」
 
 
と言うものですから
 
 
 
どれだけ立派だったんだ?
 
 
 
とみなさん、一度は疑問に思ったことはあるのではないでしょうか?
 
東西4.3Km
 
南北4.7Km
 
 
今ひとつピンとこないですよね
 
 
と、ここで比較対象として日本の番地の中で最も面積が大きいと言われる
東京都千代田区千代田1番1号、すなわち皇居と比べてみましょう
 
 
東西約1Km
 
南北約1.5Km
 
 
いかに大きい都だったことはおわかりいただけましたでしょうか?
 
 
 
さて、そんな広大な面積を誇った平城京ですが、長岡京平安京への遷都以降寂れ…
 
 
 
かつて天皇が住んでいたであろう大極殿などは、いつのまにか
 
 
田んぼ
 
 
として1000年近くの時が過ぎ去っていったのでした。
 
 
 
江戸時代の末期になって
 
 
ここに平城京、あったんじゃねーか?
 
 
という文献が出され、明治時代になってようやく発掘調査が行われ
 
 
あった、本当にあった!!!
 
 
 
と存在が証明されたのです。
電車の車両基地になりそうになったりしたものの
 
 
残さなきゃ暴れるぞ
 
 
という地元の人たちによる保存の動きが盛んになり
大極殿など、重要な建物があったとされる場所に一部復元された建物が建てられ、それ以外の広大な面積はほぼ手付かずで残されています
 
 
2.じゃあ、今どうなってんの?
 
そんなわけで、平城宮跡平城京の中心的な遺構があったとされる区域が保存されています。
 
 
大極殿とか、重要な建物建てられてるんだからさぞ立派なんじゃないの?
 
 
と思われたのではないでしょうか?
 
 
ちなみに、こちらが大極殿を復元させたもの
 
f:id:lefty14kim:20151030083525j:image
 
お~、なんと立派な建物!!
 
 
でも、まわりに何もない
 
 
野球場一個分くらいは入るであろう広大な敷地に、ただ大極殿だけがドーンとあるのです。(ある意味迫力があります)
 
 
背後にもあるのは二階建てくらいの民家ばかり。
本当に高い建物がないので、ある意味当時の姿に近い形で残っているといえるでしょう
 
 
ちなみにこの大極殿天皇即位式や海外の施設を迎える際など、重要な場面で用いられたもの。
 
 
まさに国の威信をかけた建物だったのかもしれませんね。
 
 
と、大極殿をふれたところで、平城京跡のちょっとすごい光景をご紹介します。
大極殿の反対側にあるのが朱雀門
 
 
大極殿朱雀門の間はこんな感じになっています

f:id:lefty14kim:20151030190332j:plain

 

ただただ広い野原

 

 

どうでしょう。市内の中心部にこれだけの広大な空地がある、これってすごくないですか?

 

中学生、高校生の頃はここでサッカーをしたり、野球をしたりと

超広大な運動公園のように使わせていただいてました

 

平城遷都1300年祭の頃から、どういうわけかここでスポーツをする人が減ったので、空き地感が増してのんびりした空気感が一層味わえるようになりました

 

 

朱雀門のほうにず~っと歩いていくと

 

 

踏 切

f:id:lefty14kim:20151025130609j:plain

 

かつての都の間をぶった切るように、近鉄電車が平城京跡を走ります。

世界遺産の真ん中を電車が走る…

 

 

ここに線路が通った100年前だからできたのであって、もし今建設しようとしたら

 

 

まずできなかったでしょうね

 

 

近鉄電車で奈良へ行くときは、ぜひ一度見ていただきたい風景です

 

3.平城宮跡の楽しみ方

 

と、ここまで平城宮跡を紹介しましたが、最後に平城宮跡の楽しみ方を紹介します。

 

 

ここまでいろいろと書いてきましたが、平城宮跡

 

 

ほぼ何もない、広大な原っぱです。

 

 

現在はこのような姿になっていますが、かつてここに都が置かれ、

国の中枢であった場所。

 

訪れた際にはぜひ

 

妄想、いやイメージトレーニング

 

をする場所としては最高に楽しめる場所だと思っています。

 

 

かつてはこんな風に暮らしていたのかな

 
 
このあたりには、こんなものがあったのかなぁ
 
 
歴史書を広げながら見るもよし、古地図を片手に広げるもよし
 
 
何もない、だからこそ
 
 
みなさんの頭の中でタイムスリップ
 
 
をしていただくことをオススメします。
 
 
 
平城京天平祭へ行かれるみなさま。これから平城宮跡へ訪れるみなさま。
 
 
ぜひ、何もない
 
 
を楽しんでくださいね(^^)/
 
 
------------------------------------------------------
【住  所】奈良市二条大路南4丁目6番1号
【電話番号】0742‐35-8201(平城京歴史館)
【アクセス】大和西大寺駅下車 徒歩約15分
 
 
--------------------------------------------------------